「二の酉」 横浜 金刀比羅大鷲神社(ことひら・おおとりじんしゃ) 酉の市

「二の酉」 横浜 金刀比羅大鷲神社(ことひら・おおとりじんしゃ) 酉の市_f0164989_23432426.jpg




「二の酉」 横浜 金刀比羅大鷲神社(ことひら・おおとりじんしゃ) 酉の市_f0164989_23434713.jpg




「二の酉」 横浜 金刀比羅大鷲神社(ことひら・おおとりじんしゃ) 酉の市_f0164989_2344379.jpg




「二の酉」 横浜 金刀比羅大鷲神社(ことひら・おおとりじんしゃ) 酉の市_f0164989_23462275.jpg




「二の酉」 横浜 金刀比羅大鷲神社(ことひら・おおとりじんしゃ) 酉の市_f0164989_2346378.jpg




「二の酉」 横浜 金刀比羅大鷲神社(ことひら・おおとりじんしゃ) 酉の市_f0164989_2347348.jpg




「二の酉」 横浜 金刀比羅大鷲神社(ことひら・おおとりじんしゃ) 酉の市_f0164989_23472369.jpg




「二の酉」 横浜 金刀比羅大鷲神社(ことひら・おおとりじんしゃ) 酉の市_f0164989_23474583.jpg




「二の酉」 横浜 金刀比羅大鷲神社(ことひら・おおとりじんしゃ) 酉の市_f0164989_2348651.jpg




「二の酉」 横浜 金刀比羅大鷲神社(ことひら・おおとりじんしゃ) 酉の市_f0164989_23492277.jpg



2008/11/17 横浜 金刀比羅大鷲神社(ことひら・おおとりじんしゃ) 二の酉
IXY digital 20IS

鷲神社は、日本武尊(やまとたけるのみこと)を祀り、
武運長久、開運、商売繁盛の神として信仰される

浅草・鷲神社の社伝では、日本武尊が鷲神社に戦勝のお礼参りをしたのが11月の酉の日であり、その際、社前の松に武具の熊手を立て掛けたことから、大酉祭を行い、熊手を縁起物とするとしている

現在では、関東地方各地の社寺で大鳥神社を勧請し、酉の市が行われている

熊手は、鷲が獲物をわしづかみすることになぞらえ、その爪を模したともいわれ、福徳をかき集める、鷲づかむという意味が込められている。熊手は熊手商と買った(勝った)、まけた(負けた)と気っ風の良いやり取りを楽しんで買うものとされ、商談が成立すると威勢よく手締めが打たれる(商品額をまけさせて、その差し引いた分を店側に「ご祝儀」として渡すことを「粋な買い方」とする人もおり、手締めはこの「ご祝儀」を店側が受け取った場合に行われる場合が多い




よう、しばらくだねぃ
おぼえてる?
みわけつく?
ほんと?

なんかさ、寒くなってさ、ハッパが黄色くなってくっとさ
おいらの水のみ場のちかくがよ、
ひるまっからなんか、すんげーうるさくなんのよ

毎年な。毎年
なんなの?あれ?

でっけえ、ホウキみてえのもっておっちゃんたちが
「にったにた」しながら、とおんのな

わけーやつらは
地べたでタコヤキくってんの
体育会ズワリでさ

なにあれ
大食い大会かなんか?

・・・・・え
・・・・・クマデ?
・・・・・クマでもつかまえんの?

・・・・・鳥の市?酉の市? なにそれ? スズメのおまつり?
・・・・・じゃ、おいらもなんかもらえんの?

・・・・・あ、オオトリ
・・・・・でっけえやつか
・・・・・トンビの親戚の
・・・・・あいつら、いぢめっこだからキライだなおいら

どうでもいいけど、
夜まで、どんちゃんどんちゃんやっててさ
ねれねーつーのよ

こちっとら、トリメだからよ
夜、さわがれっと、つらいのよねー

んでもってよ
次の日は、だあああああれもいなくなんのな
みーごとなくらい、だーれもいねーの
おいらたちの、エサの分までも掃除しちゃってよ

まったくよー
鳥のオマツリなんだろ?
ちっとはスズメにも
のこしとけってんだよなー

けちくさっ

by mark_blues | 2008-11-19 00:07 |